岐阜・静岡の派遣会社|株式会社PMI

服装自由が難しい…派遣で「浮かない」服装をシチュエーション・業種別に解説!

「派遣に登録するときや派遣先での服装はどのようにしたらいいんだろう…」「服装自由とは言われているけど、やっぱり浮いちゃうんじゃないかな…」と心配に思っている人はいませんか?

派遣先の雰囲気などがいまいちわからない状態で「服装自由」と言われても、かえって何を着たらいいのかわからなくなってしまいますよね。

そこで今回の記事では、派遣先の様々なシチュエーションで「浮かない」服装を業種別に紹介していきます。きっとあなたの状況や業種にも参考になるものがあると思いますので、ぜひお役立てくださいね。

派遣登録時の服装、迷うならスーツでOK

派遣についての服装としてまず気になるのが登録会へ行く際の服装ではないでしょうか。登録会に行く際の服装は、迷うのであればスーツを着ていくことが望ましいです。

派遣会社の方が実際に見た際に

「この人は大丈夫そうだな」と安心できるようなビジネスの場に適した格好をしておくとよいでしょう。

登録時はオフィスカジュアルでも問題なし

スーツでOKとは言いましたが、実際に入社面接に行くわけではないため、リクルートスーツのような「いかにも就活用」といった服を着る必要はありません。

先述のように「ビジネスの場に適した」服装であれば基本的に問題はないため、オフィスカジュアルでも全然大丈夫です。

デニムのようなカジュアルすぎるアイテムを身に付けないことや、髪の毛やメイクなどは清潔感のあるものにすることなどに気をつけ、その服装のままでも出社できるようにしておくとベストです。

「服装自由」な派遣先、初日は何を着るべき?

ここまでで登録会に行く際の服装については紹介してきましたが、登録会を終え、実際に就業することになった際はどのような服装が適しているのでしょうか。

業種にもよりますが、就業初日はなるべくフォーマルめな服装にして周りの雰囲気を見るくらいが無難です。オフィスカジュアルやビジネスカジュアルといった、スーツほどしっかりはしていなくともビジネスの場にふさわしいような服装が最も適していると言えます。

では、具体的にどのような服装であればオフィスカジュアルと言えるのでしょうか。

派遣初日におすすめなオフィスカジュアルとは

オフィスカジュアルとは、スーツのようなフォーマルな服装を基調として少しだけカジュアルにしたビジネス向きのファッションのことです。

しかし会社によって定義が異なっているため

「ここまではオフィスカジュアル」という線引きはなかなかしづらいのが実情と言えます。

とはいえ、襟がないトップスやジーンズ、露出が多めな服装などはどんな会社でも基本的にNGとされています。

これらの点を踏まえて、上半身はジャケットやカーディガンにシャツ、下半身は落ち着いた色のパンツやスカートにすると派遣初日を無難に過ごすことができるでしょう。

派遣先の業種別に解説!浮かない服装とは?

ここまで派遣先での服装について説明してきましたが、やはり業種によって適した服装は変わるもの。

そこでここからは、派遣先の業種ごとに浮かない服装をご紹介します。

オフィスワーク

オフィスワークを行う会社が派遣先の場合は

スーツや先述のオフィスカジュアルを身につけて出社するのが良いでしょう。

営業などを行う場合でなければ、無理にスーツを着る必要はありません。

ただしやはりカジュアルすぎると外部のお客様からの印象もよくないため、オフィスカジュアルくらいのカジュアルさにとどめるようにしておくのが良いでしょう。

工場作業系

工場や作業を行う会社が派遣先の場合は、

肌の露出がなく、かつ動きの制限もないような服を選ぶようにしましょう。

工場作業系の仕事では様々な動きをするほか機械の操作をしたり火花が散ったりする作業を行うこともあります。

そんな時に肌が露出されていたり思うように動くことのできないような服装だと、作業効率が下がるだけでなく思わぬ怪我をしてしまう可能性があります。

そうした事故を防ぐことができるよう、工場や作業系の職場での服装選びには気を配るようにしましょう。

制服ありの仕事はどんな服装でもOK?

仮に派遣先が制服ありであったとしても、注意が必要です。

「制服ありの仕事だったら、通勤中はどんな服装でもOKなんじゃない?」と思ってしまう人もいるかもしれませんが、通勤の際や会社への出入りの際の服装は会社のブランドイメージを大きく左右します。

そのため、「制服があるから出勤の時は派手な服装で行こう」と考えるのではなく、制服があっても出勤の際はスーツやオフィスカジュアルを着るようにしましょう。

派遣の服装に関する担当者がサポート!岐阜・静岡の派遣ならPMI

いかがでしたか?
今回の記事では、派遣会社の登録会に参加するとき派遣先の職場に初めて行くときに適した服装について解説を行いました。

明確にこれといった服装が定められていないときは、スーツやオフィスカジュアルなどビジネスの場にふさわしい服装を取ることが推奨されます。

岐阜・静岡の派遣会社 株式会社PMIでは、製造業・技術職や事務職まで多くの案件を取り揃え、各担当者が気持ちよく働くためのお手伝いをいたします。
服装に限らず、派遣社員として働くことに対して不安な点がありましたら、遠慮なくお申し付けください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です